きいちご日誌

チームきいちごのメンバーによるブログです

お赤飯、出す? 出さない? なぜだすの??

こんにちは。チームきいちごです。

ようやく梅雨になった地域もあれば、沖縄はもう梅雨明けだそうで…天気は地域差をガッツリ感じさせます…!

 

今回初めてのお話…ピックアップしたのは「お赤飯」です。

いえいえ、お赤飯といってもお赤飯の作り方がどうとか、ご当地お赤飯がという話ではありません。

皆さま、一度は聞いた事ある人が多いのではないでしょうか。

 

「初潮がきたら、晩ご飯にお赤飯を出す」

 

昔からある、一種の風習といえるかなと思います。

さてこの風習、どうなんでしょう

チームきいちごでこの話を掘り下げてみました。

 

まずそもそも、初潮が来たらお赤飯を食べるのは何故か…については、もともとは「大人の仲間入りをしたお祝い」というのが通説の様です。

そして、昨今ではその「お祝い」をしてほしくない、という声も聞かれる様になりました。

 

チームの中で話をしたところ、実際の経験や記憶(もう思春期もちょっと懐かしいお年頃…!)から、結構白熱した状態になりました。

ちなみにチームメンバーの思い出としては、あの頃お赤飯が出てきた、お赤飯ではなくケーキだった、何もしなかった…などなど、各家庭によって様々でした。

 

さて、この「初潮の時にお赤飯」ならぬ「初潮のお祝い」ですが…今大人になって、自分の思い出を巡りながらチームメンバーから出たのは…

「一大イベントにしてほしくない。重大な話にしてほしくない」

「子どもの事なのに親のお祭りにされたくない」

「あの頃は、自分が『女になる』っていうのも気持ち的に嫌だった。男になりたいわけじゃないんだけど…」

…と、やや否定的な意見

ですがここからまた掘り下げていくと、実は必ずしも「初潮のお祝い」が嫌、というのも違う…となってきました。

「親が前のめりすぎて、子どもの気持ちを置いていくのが…」

「大人の女=子どもを産む機械的に感じて辛い」

「突然『女』になった嫌悪感があった」

…どうも、あの頃を思い出すと「初潮になった戸惑い」が少なからずあったのだと気づきました。

 

メンバーによっては、初潮のタイミングが遅くて不安だった、急に来て病気かと思って不安だったという声もあり、そうした面では「初潮のお祝い」があった事で

「これは不安な事じゃなくてお祝いする様ないい事なんだ」

と安心したという話も聞かれました。

 

そう多くないメンバーの中でも「初潮のお祝い」について、お祝いされるのが嫌、という人もいれば、お祝い自体は別に、という人もいます。

ただ、メンバーの中で一つだけ一致した意見がありました。

 

「お祝いをする前に、そっとやるか当事者(初潮を迎えた人)に聞いてほしい」

 

人によって、

父親や兄弟に知られたくない。

お祝い自体恥ずかしくてやめてほしい。

家族に祝ってほしい。

祝っては欲しいけど親からこっそりでいい。

…と、様々な想いがあります。

結局「初潮のお祝い」自体が良い悪い、ではなく、その家族、初潮を迎えた方の気持ちなのだと私たちチームは考えました。

 

そういう意味では「初潮」という事象は性教育の中の「身体の変化」ですが「初潮のお祝い」は家族間等の「パートナーシップ」「人権」といえるのかもしれません。

 

ちなみにチームメンバーの中には、自分のお子さんに「初潮のお祝いに娘の好きな柄でポーチを作ってプレゼントした」という話も聞かれました。

 

また、今回「初潮のお祝い」について掘り下げましたが、同じ様に男の子の「精通のお祝い」ももしするか悩んでる方がいるのであれば…同じ様に本人にやるか聞いてみるのが吉かなと感じます。

 

お祝いされるのは誰なのか、お祝いは何のためになのか…主役の子ども達を置き去りにしてしまうと、後で悶々とするかもしれません。

何せチームメンバー、各々自分達の「初潮のお祝い」を覚えているくらい、とても記憶に残る事ですから。

 

お赤飯、出すか出さないかは、可能な限り当事者のお子さんと相談して決めて頂くのが良いと、チームきいちごとしては考えました。

では、今回はこれにて!!